KonokaSystem.FUN
2005年1月に資金26万円で運用開始していたら、214万円に。
年間平均の利益は12万円でした。 算出方法はこちら
テラスによる検証の詳細 | |||
---|---|---|---|
通貨ペア | USDJPY | スプレッド | 約1.5 pips |
時間足 | 5分足 | レバレッジ | 25倍 |
基本ロット | 一万通貨 | 最大ポジション数 | 3 |
※利益グラフの上に表記している資金(万円)は、「最大ポジション保有時に必要な証拠金」+「過去に発生した最大ドローダウン額」を余裕資金として足したものです。
※本システムを含むメタトレーダー4の最大ドローダウン額は「決済」ベースではなく、より実運用に近い「含み損」ベースでの算出です。 |
システム説明
KonokaSystem.FUN
KonokaSystem.FUNは、KonokaSystemのDNAを継承し、新たな個性を持つ3姉妹(NEO・JOY・FUN)の1つで、オリジナルのEAです。KonokaSystemとの違いは、統計学によるリスク回避(旧)とテクニカルによるリスク回避(新)の違いです。また、3姉妹はそれぞれに異なったロジックで、2種類のエントリーと、2種類のエグジットを装備しています。
トレードスタイルは日本時間の(00:00~13:00)をターゲットにしたデイトレードです。
グリッドやマーチンゲールのロジックは使用していません。
通貨ペアは”USDJPY”で、M5の始値でエントリーします。
内部ロジックにより利益と損失を繰り返し、損失を飲み込んで成長します。
KonokaSystem.FUNは、勝率重視ではありません。
TPとSLは共に100Pipsでやや大きくしています。(大口の空売りによる損失を避ける為です)
日常は、テクニカルによるエグジットが作動しますが、緊急時には、ストップロス(SL)が発動します。
その損失は大きいですが、本来最も危険なのは、損失(SL)が連続で発生する事です。
KonokaSystem.FUNは、逆張りの弱点である暴騰や暴落による連続の損失(SL)を回避する様に設計しています。
EAは本来、最大DD(固定ロット)が-35%以下になるとその役目を終えます。(資金管理が最も重要になります)
理想は、出来る限りシンプルなロジックで最適化を必要とせず、末永く市場で活躍するEAを管理する事です。
バックテスト(BT)は20年で検証しています。
この検証には「Every Tick」を使用していません。
BTの「Every Tick」は1分足(M1)ですので各時間足(Bar)の中程でエントリーを行うのは値幅の誤差が生じます。
KonokaSystem.FUNは、終値ベースのロジックですので「Open price only」で検証を行っています。
BTとフォワードテスト(FT)を類似させるには終値ベースの検証がベストです。
「TradeStation」 や「MultiCharts」 と同様に、長い期間でも早く検証できます。
また、GMTのオフセット時間もFTとBTの検証を類似させる為には必要ありません。(検証済み)
MT4のサーバータイム(00:00)は、NY市場の終了(17:00)ですので、これを基準にEAを制作しています。
<パラメータの説明>
・MagicNumber = 3333 ; マジックナンバー(複数のEAを稼働する時に必要)
・MaxSpread = 20; 最大スプレッド(日本時間の早朝はスプレッドが広がる為)
・MaxOrders = 3; 最大ポジション数
・Space = 40; MaxOrdersが1以上の場合、次のエントリーの幅
・Friday = True; 金曜日のトレード有り(週末を跨ぐ=True)
・MM = False; 資金管理(True=有り)
・MM_Risk = 3; 資金管理のリスク(この場合は$1000に対し0.03Lot)
・MaxLotSize = 100; 最大ロット数
・Lots = 0.1; ロットサイズ($1000=0.05Lotが目安)
・TP = 1000; 利益幅
・SL = 1000; 損切り幅
注意①:5 digit forex brokers(1000=100Pips)
注意②:NY市場のCloseTime(17:00)が、MT4 Server time(00:00)です。(ブローカー確認)
(夏時間と冬時間で、トレード時間が全体に1時間ズレますが問題ありません)
注意③:当EAは1口座での複数稼働は出来ません。
(EAを複数稼働する場合、MT4を複数インストールし、全てを同じ口座にログインする)
注意④:当EAは「手法」の提供ですので、プログラムの追加及び変更には応じかねます。
注意⑤:JPY口座のディフォルトは、MM_Risk = 0.03;です。
トレードシステム・EAを手に入れる
よくある質問
- 複数のFX会社で稼働させたり、同時にいくつも運用したいのですが、稼働制限はありますか?
- 1つの購入につき、一つの口座で利用可能です。複数の口座で同時に運用させる場合、その口座数に応じた個数分を購入いただくことで可能になります。
- 損切りは行いますか?
- はい。無限に損失が発生しないように、損切りを行うようになっています。
具体的には100pipsで損切りします。
損切り額は設定で変更することができます。
また日常はEA内部でテクニカルによるエグジットがあります。 - 1口座でEAの複数稼働は出来ますか?
- いいえ。1MT4の複数稼働により、1度に沢山のオーダーや決済処理をする事が出来ません。
EAの手法が100%発揮出来ない環境は排除しなければなりません。
EAを1つの口座で複数稼働する場合は、MT4を複数インストールし、全てを同じ口座にログインする。(デモ口座は不可) - 複数枚の投資を行いますか?
- はい。最大3ポジションまで投資を行います。
- 日本時間の早朝など特定の時間帯に投資を行いますか?
- はい。日本時間の00:00~13:00を中心にトレードを行います。
夏時間と冬時間で、トレード時間は1時間ズレますが、問題ありません。
日本時間の早朝はスプレッド(Ask)が広がる為、最大スプレッド制限を付けていますが、(Bid)は影響を受けにくい為、その時間帯はSELLがメインになります。
(BUY=Ask,SELL=Bid)
- 少ない資金で投資をはじめられますか?
- 基本ロットを変更できますので、少ない資金で投資がはじめられます。
たとえば、基本ロットを1万通貨ではなく、1000通貨に変えることで、10分の1の資金で投資をはじめることができます。ただし、1000通貨で投資が可能なFXブローカーで取引をする必要があります。
逆に基本ロットを増やすことで、多くの資金を投資することもできます。 - 購入後のサポートはありますか?
- マニュアルにて各種設定などの解説をしておりますが、
さらにメールによるユーザー・サポートを行っておりますので、ご安心ください。 - このシステムトレードを利用できるFX業者はどこですか?
- FX業者選びは最も大切な1つです。
MetaTrader 4 を取引プラットフォームとして採用しているFX業者ならばどちらでも使用可能ですが、中には利益相反のFX業者が存在します。
True_ECN 又は、STP(DMA (Direct Market Access))のブローカーが最も理想的で安心です。
※ECNとTrue_ECNは別です。
※DMA = Market Execution - システムトレードする通貨ペアを教えてください。
- アメリカドル/日本円(USDJPY)
- 何分足のチャートを利用しますか?
- 5分足です。
![]() |
総利益率
![]() |
:733.0% |
![]() |
平均年利
![]() |
:45.0% |
![]() |
検証年月
![]() |
:16年0ヶ月 |
![]() |
勝率(月単位)
![]() |
:68.0% |
![]() |
投資対象 | : FX |
![]() |
トレード平均期間 | :デイトレード |
![]() |
クチコミランク | :☆☆☆☆☆(0.0) |
![]() |
投資スタイル | :買い売り両方 |
![]() |
システム登録日 | :2020/06/17 |
![]() |
検証に利用したソフト | :メタトレーダー4 |
![]() |
発行者 | :konoka |

この発行者の他のトレードシステム
プロフィール
こんにちは、konokaです。
会社経営をしています。
私は、FXを初めて14年になります。
システムトレードに興味があり、EAを使ったトレードの研究をしています。
過去、少しだけ海外のファンド会社でファンドマネージャー(EA)の経験があります。
当EAは、その時使用していた「手法」の進化版のEAです。
私は、プログラマーではないので、「利益が出る手法」をEAに落とし込むのは、簡単では無かったですが、この手法なら末永く使えると思います。