最後の一撃
2006年1月に資金1172万円で運用開始していたら、2757万円に。
年間平均の利益は104万円でした。 算出方法はこちら
システム説明
■ 暴落相場で大底をとらえピンポイントの仕掛けでリバウンドを取る高勝率のストラテジー「最後の一撃」
システム説明
・リーマンショック、チャイナショック、などの年に数回ある大暴落相場を乗り切るためのストラテジーです。
・底が見えない大暴落が来たときに大底を捉えてBESTなタイミングで買いの仕掛けを行います。
・リーマンショッククラスの大暴落でも大きな利益を出しています。2018年の直近の暴落局面でも高勝率で利益を出しています。
・暴落局面にフォーカスした戦略のため 高勝率で年ベースで負けなし、。
■大暴落相場が来たときに威力を発揮するストラテジー
暴落相場が来たときに中途半端な位置で押し目買いを入れてしまうと、含み損があっという間に拡大して余力がなくなり、最悪の場合は追証が発生することがあります。
本システムはロングのみ使用し、暴落時に大底を的確に捉えて底打ちしたところを買いで仕掛けます。
過去にライブドアショック、リーマンショック、ギリシャショック、チャイナショックなどの大きな暴落時でもベストのタイミングで仕掛けることができ、高勝率で安定して利益を上げています。
■リーマンショックにも直近の相場も順調に機能
・2018年の相場は値動きがアベノミクス以降の直近5年間と違った動きをしています。
システムトレードでこれまで順調に機能していたものが、苦戦を強いられているものも多いでしょう。
とくに大きな変化はこれまでの上昇相場では全体が上がっていくので、買い中心でもっていればほとんどの投資家が利益を上げやすい相場だったと思います。
今年になって突然大きく下げるような暴落が2回来ていることからもわかるように、すでに上昇相場は終わって下降相場に入ってきています。
相場は10年サイクルで動いており、リーマンショックから10年経っているためリーマンショック級の大暴落がいつ来てもおかしくないと思います。
本ストラテジーは今後予想されるリーマンショック型の大規模な暴落が来たときでもむしろ大きな利益があげられるように仕掛けの条件を厳しめに設定しています。
そのため暴落の規模が大きいほどリターンも大きくなるので、相当な規模の大暴落が来たときに威力を発揮します。
直近のイレギュラーな動きの多い中でも、動きに左右されず安定したトレードを行っています。
■高勝率で無駄のないピンポイントの仕掛け
暴落時に大底から反発する一番利益になりやすい局面を的確にとらえて利益を出す戦略です。
そのため、仕掛けのタイミングを絞っているため勝率も高く、リーマンショックの年でも全勝率が64%以上、今年の相場では67%という高勝率を出しています。
ドローダウンも低く抑えており、直近10年では10%以下になっています。
※検証にあたって
・運用資金は1000万円でスタートし、どんなに儲かっても次の年には初年度の1000万円からスタートしています(単利運用)。
儲けを運用に回す「複利運用」を行なった場合、資金が増えるにつれて、利益額も増えていく「複利効果」を得ることができます。
初期資産:1000万円
仕掛け:ロングのみ
レバレッジ:2.5倍
対象銘柄:
・東証一部 20日間売買代金5億円以上
・東証二部、マザーズ、HQ、JASDAQ 20日売買代金3億円以上
儲かった金額をさらに投資に回す複利運用ではさらに利益が増えます。
バックテストの金額は御自身の資金範囲で調整して使用することができます。
・本ストラテジーはシステム魂とシステムトレードの達人でのストラテジーファイルのご提供となります。
その他のシステムトレードソフトをご使用の場合は、ロジックを記載したテキストファイルなどとしてご提供することが可能です。
トレードシステムを手に入れる
よくある質問
- 購入後のサポートはありますか?
- メールによるユーザー・サポートを行っておりますので、ご安心ください。
- 1銘柄あたりの投資額はいくらぐらいですか?
- 1000万円の資金で単利運用の場合、1銘柄あたりの投資金額は50万円を上限として設定しています。
- このシステムトレードを利用するのに必要なものはなんですか?
- 本システムトレードを利用するには「シストレ魂」または「システムトレードの達人」が必要となります。
※掲載しているバックテスト結果はシストレ魂で検証しているため、システムトレードの達人と若干結果が異なる可能性があります。 - 信用売りも行う投資法ですか?
- 買いのみを行うため、信用売りは行いません。
- 他に販売している戦略と重複することはありますか?
- 本ストラテジーはオリジナリティーの高い戦略となっているため、他の販売しているストラテジーとは売買銘柄が重複することはほとんどありません。
そのため、他のストラテジーと併用しても銘柄か重複せず資金効率よくトレードすることができます。 - 株価が低い銘柄や出来高の少ない銘柄に投資しますか?
- いいえ。株価が100円未満の銘柄や平均売買高が10億円未満の銘柄には投資しませんのでご安心ください。
![]() |
総利益率
![]() |
:135.2% |
![]() |
平均年利
![]() |
:8.9% |
![]() |
検証年月
![]() |
:15年2ヶ月 |
![]() |
勝率(月単位)
![]() |
:80.0% |
![]() |
投資対象 | : 株式 |
![]() |
トレード平均期間 | :一週間未満 |
![]() |
クチコミランク | :☆☆☆☆☆(0.0) |
![]() |
投資スタイル | :買い |
![]() |
システム登録日 | :2018/11/04 |
![]() |
検証に利用したソフト | :シストレ魂 |
![]() |
発行者 | :korosuke |

この発行者の他のトレードシステム
- 攻略!アルゴトレード
- 攻略!値がさ株
- 攻略!日経ETF
- デイトレセレクト_買い戦略
- 空売りマイスタープラス+
- 攻略!TOPIX CORE30銘柄
- ショートトラップ
- 攻略!新興小型株
- ALL-MIX
- DAY-TRIPPER
- ロングマイスター
- 攻略!TOPIX500銘柄 Light
- リバウンドマスター
- 暴落相場対応システムトレード実践マニュアル
- 攻略!225銘柄 Light
- 大型株ロングショート
- 空売りマイスター
- 日経225銘柄短期売買ストラテジーの構築(導入編)
- MEGA HIT ~ 超大型株のデイトレ完全攻略
- DAY BREAK
- 南斗デイトレ水鳥拳 ~安定性重視で究極のデイトレを
- 攻略!TOPIX500銘柄
- システムトレードの達人 + 専用戦略「DAY BREAK」
- ライトニング・ボルト
プロフィール
買いと売りを併用した独自の投資法で、リーマンショックなどの暴落にも強い、
安定したトレードを実現。大型株を中心に、どんな相場にも一貫した方針で、安定性を重視したトレードを得意とする。
これまでYahooファイナンス投資の達人などでコラムを執筆しながら、
現在はnote、メルマガ「~相場の流れを読み解く!日経チャート解析~」毎週発行
などで記事を執筆。システムトレード中心のセミナーも多数開催。
著書
「暴落を上昇エネルギーに変える V字回復狙いの短期システムトレード」
ファンダメンタル、バリュー株投資、テクニカル分析、いろいろな投資方法をやってきましたが、最終的に、裁量を入れずに淡々と売買するシステムトレードが一番ストレスなく実践的な方法だと思いました。
相場で勝つための本質は統計学だと思います。
最終的には過去におけるトレード結果から、確率的に有効な手法をみつけるのが、投資で勝ち続けるための最短ルートです。
そして、買いのストラテジーのみではなく、売りのストラテジーと組み合わせることで、更なる高収益がとれるでしょう。
デイトレ、スイングいろいろな方法で勝率の高い手法を日々研究しています。
その中の一部を紹介していきますので、是非そこからシステムトレードの本質を学び取ってください。